カラー後の一手間が大事!!
こんにちはMusee店長の竹沢です。
.
美容室でカラーをすると
シャンプー前に頭皮を揉まれたり
髪の毛を揉み込まれたりしていませんか??
その事を乳化といいます!!
.
.
乳化すると髪の毛にどんな効果があるのでしょうか??
.
.
「乳化」の目的は2つあります。
.
.
1つ目は地肌についてヘアカラー剤を洗い流してキレイに取り除く事です。カラーの染料は、酸化重合して発色すると水に溶けにくくなり、水で洗っただけでは落ちません。
.
でも、「乳化」で地肌をマッサージすると、薬剤の中に入っている界面活性剤が反応し、地肌についた酸化重合体をキレイに洗い落としてくれます。
.
.
2つ目の目的は、酸化重合体をしっかりと髪の毛の内にとどめておく事です。酸化重合体は「乳化」の時のもみ込みによって、髪の毛より内部に入り込んでしっかり定着させます。
.
痛んでいる髪の毛では、髪の毛の内部のコルッテクスに空洞ができていて、大きくなった染料が溜まりにくくなっています。そのため、健康毛に比べて色の持ちが悪くなります。
でも、「乳化」をすることによって色がしっかりと定着して色持ちが良くなります。
.
.
.
.
この一手間を抜いてしまうと、頭皮にカラー剤も残ってアレてしまったり、お家で何度かシャンプーしたら色が落ちてしまったなどという事になります。
ホームカラーをしている方は特に経験があると思います。
美容室でシャンプー前に「何されているんだろう??」
などと思っているこの事がとーーーっても大切な事なんですよ(^o^)
なかなか、お家では出来ない一手間ですよねっ♪♪